-
-
エアコンの調子が悪い
2015/09/08 メンテナンス
築10年のO様から、掃除機能付のエアコンを一部自分で掃除してから調子が良くないと、連絡があり業者さんと行って来ました。 メーカによると掃除機能の寿命は10年を目安で見ており、部品も無いものもあるとの事 …
-
-
ちよっと前には無駄は贅沢と合理化に
2015/09/06 雑記
少し前には無駄は贅沢と、合理化に走って来ました。 それが最近は、その無駄が贅沢だと言い、ひとときの安らぎを求めている。 人って勝手で、色々変わるんですね。
-
-
人との縁を大切に
2015/09/04 雑記
私はずっと出会った人との縁を大切に、今日まで暮して来ました。 それは仕事はもちろん私生活でも、全力で人との縁を大切につくして来ました。 その甲斐あってか、お客様はもちろん友達など、沢山の方とお付き合い …
-
-
軽井沢は天気が急変
2015/09/03 リフォーム
昨日は軽井沢のS様へ、軒天に開いたキツツキの穴の修理と増築工事の、最終の打合せに行って来ました。 着いた時にはものすごいどしゃ降りの雨だったのですが、打合せが終わり外に出た時には、一転暑くなっていまし …
-
-
エアコンのドレンから水漏れ
2015/09/02 メンテナンス
築3年目のM様から、エアコンの外部の配管から水が漏れていると連絡があり、電気屋さんと言って来ました。 内部から出ているドレンホースと、室外のホースの繋いでいるテープが熱膨張を起こして亀裂が入っていまし …
-
-
勉強より生きることを考えよう
2015/08/31 雑記
人は空気や水、食べ物がなければ生きられません。 でも勉強が出来なかったり、学校へ行かなくても死ぬことはないでしょう。 学校へ行きたくない人は行かなくても良いと思う。 勉強は後からでも、やる気さえあれば …
-
-
家造り、子育ては信念を持って
家造りも子育ても流行りでするものではない。 親が信念を持ってすることです。 子供を勉強させる為に仕切った子供部屋を造るとか、二世帯住宅を造り玄関、リビング、水廻り全て別々にするなど、煩わしさを避ける家 …
-
-
50年ぶりに東京で海水浴
2015/08/29 雑記
50年ぶりに東京で海水浴が出来たり、隅田川が澄んで魚が増えていると言う。 50数年前の隅田川や堀には、下水を垂れ流ししていてもの凄く臭かった。 だから変な話ですが、輪ゴムが沢山浮いていました。 銀座か …
-
-
エアコンの設置
築4年高崎市のI様から、寝室にエアコンの取付を頼まれました。 このお宅は二階がリビングです. 二階のエアコンは少し大きめのものを付けたのですが、二階とのつながりは階段だけなので、一階全ては冷やせなかっ …
-
-
「この子は誰に似たんだろう」
2015/08/25 雑記
良く親は、「この子は誰に似たのだろう、困った子だね」とか言ったりします。 でも昔から「子は親の背中を見て育つ」と言います。 また「子は親の鏡」共言います。 良く見ていると、この言葉通りあなたに似ていま …