ホーム > メンテナンス > 天窓のメンテナンス 2018/05/22 築18年、前橋市S様の天窓のメンテナンスをしました。 特に水密材の劣化が起きている為に交換をします。 カバーを外して見たところ漏水はしていないようです。 水密パッキンを交換します。 関連記事天窓のメンテナンス築15年のY様から、天窓から漏水しはじめシミが出来ているので見て欲しいと連絡が有り、メーカーにメンテナンスを頼みました。 天窓4台すべて、水密材を交換し防水補修工事をしてもらいました。外壁、内壁のリフォーム築16年目の伊勢崎市A様から、外部と内部のリフォームを頼まれました。 外部は漆喰と、ウエスタン・レッド・シダー使用の板張りで現代民家の家です。 漆喰部分は漆喰の塗装を施し、板の部分にはシッケンズ社のセ ... FFストーブが点火しない富岡市のO様から、FFストーブが点火しないと連絡があり行って来ました。 いったん給油管をはずして見ましたがやはり点火しません。 今度はタンクの給油管口の方も外し、給油管口をくわえて息を吹き込んでみると ... デッキのリフーム②シロアリに食害デッキのリフォームを頼まれ解体して行くと、土台柱などにシロアリの食害や蟻道が見つかりました。 土台は米ヒバで柱は桧だったから、この程度の被害だったのかもしれません。 基礎の角には蟻道が有りました。 踏 ... エアコンの室外機から水漏れ伊勢崎市のK様よりエアコンの室外機から水が漏れていると連絡が有りました。 早速見に行ってきました。 最近湿度が高く、室外機の冷却管に結露したことが原因でした。 ほんの少しですがデッキの上だったので、余 ... - メンテナンス Tweet リフォーム事例 遮熱塗料「ランデックスコート」で夏を涼しくする 外壁 漆喰塗装で気持ち良く 和室 内窓でプチ断熱の家② 窓まわり 天井断熱材無しで-10℃を実現した遮熱塗料リフォーム 屋根 PREV いつか来た道を歩まぬように NEXT 塗装リフォーム工事を始めています