「 メンテナンス 」 一覧
-
流し台の木製天板の補修工事
2018/07/07 メンテナンス
伊勢崎市のS様から、流し台の木製天板の補修を頼まれて行ってきました。 奥様が古いザラザラのタオルで毎日水こぼれを拭いていた為、塗装が剥がれて下地が出てしまい木にカビが発生し黒ずんでいます。 一度サンダ …
-
天窓のメンテナンス工事
2018/07/03 メンテナンス
築13年伊勢崎市のS様から、天窓から漏水している様だと連絡が有り、防水工事の見積もりをしました。 S様から工事の依頼が有り、天窓メーカーのベルックスに工事をしてもらいました。 少し内側の枠材にシミが出 …
-
塗装リフォーム工事が終わりました
2018/06/29 メンテナンス
築18年S様の塗装リフォーム工事が終わりました。 屋根は遮熱塗装を塗リ、薪ストーブの煙突は耐熱塗装を塗りました。 ウエスタン・レッド・シダーの外壁、木製サッシなどの木部はシッケンズセトールHLSeやセ …
-
塗装リフォーム工事が進んでいます
2018/06/21 メンテナンス
築18年S様の塗装リフォーム工事が進んでいます。 屋根塗装が終わり、ウエスタン・レッド・シダーの外壁や、木製サッシなどの塗装工事をしています。 屋根は日本ペイントの遮熱塗料サーモアイのクールナスコン色 …
-
遮熱スクリーンを取付て快適な夏を
2018/06/13 メンテナンス
先日屋根や壁に遮熱の塗装をした前橋市のI様が、昨年と家の中の暑さが違うというお話が有りました。 そこで東側の寝室の朝日や西側子供部屋の西日が強く入り暑いので、何か考えて欲しいとのお話が有りました。 そ …
-
屋根塗装が終わり木製サッシ等のサンダー掛け
2018/06/05 メンテナンス
屋根塗装が終わりました。 日本ペイントの遮熱塗料、サーモアイクールナスコン色を塗装しました。 木製サッシや木部全体を、塗装前のサンダー掛けをしました。 ラチス・柱などもサンダー掛けしました。
-
洗浄やコーキングをする
2018/06/03 メンテナンス
築18年I様塗装リフォームで、まず屋根・壁などの洗浄をし窓回りのコーキングをしました。 窓回りなどに、塗装が上塗り出来るコーキングをしました
-
塗装リフォーム、外壁の修理から
2018/05/28 メンテナンス
塗装を始める前に剥がれた外壁の修理から始めています。 ウエスタン・レッド・シダーは狂いの少ない木ですが、築18年になると目地が少し開いたり板が反ってきたりしていました。 部分的に外して張り直しをしまし …
-
塗装リフォーム工事を始めています
2018/05/24 メンテナンス
築18年S様の塗装リフォーム工事を始めています。 だいぶ色あせしています。