ホーム > メンテナンス > 下水工事完了 2018/04/02 2018/04/02 浄化槽を撤去し、下水道本管につなぐ工事が完了しました。 下水道本管を埋設し、繋ぎ工事も終了しました。 撤去する前の浄化槽です。 浄化槽が撤去され綺麗に整地しました。 関連記事洗面の排水が流れない築9年高崎市のM様から洗面所の排水が流れなくなったと、連絡が有り行って来ました。 パイプの中がほとんど見通せないくらいに詰まり、なかに長年のヘドロ状の物がいっぱいの状態になっていました。 排水管の中を ... 屋根、外壁の塗装リフォーム築17年、富岡市のO様より屋根、外壁の塗装リフォーム頼まれました。 屋根には遮熱断熱の、モスグリーン色の塗料を塗りました。 漆喰壁には無数のヒビが入っていましたので、浮いている部分は剥がしてパテ処理し ... 天窓の開閉コードが切れた築14年前橋市のS様から、天窓の開閉コードが切れたので直して欲しいと、連絡があり交換をしに行って来ました。 階段ホールの所だったので、棟側から無理に強く引くようなことが、多く有った様です。 紐を付け、 ... ベランダの柱が傷んできた築16年岡部市のA様から、ベランダの通し柱が傷んでいるので見て欲しいと、連絡が有り行って来ました。 見ると柱裏側背割れの部分から、雨水がさし少しですが腐れが入ったようです。 まだ深くはなかったので、埋 ... エアコン室内機より水漏れ築12年伊勢崎市のK様から、エアコンから水滴が落ちるので見てほしいと連絡が有り行きました。 エアコンのクリーニングを、業者に頼んでから始まったそうです。 エアコンの水受けからドレンに水を数回流して見ま ... - メンテナンス Tweet リフォーム事例 古くなった花台を新しく造り直す ガーデン デッキで家族団欒 ベランダ・デッキ 築18年の杉板外壁を再塗装 外壁 折れ戸を活用!スマートなオーダーメイドクローゼット 収納 PREV 華蔵寺公園の桜が満開です NEXT こんなずさんでも再稼働する、信じられない