ホーム > 新築工事 > 防振ゴム基礎パッキンと土台入れ 2017/01/10 2017/03/22 M邸の桧の土台を入れています。 土台と基礎の間には、ライコ・インターナショナル・ジャパンの防振ゴム基礎パッキンを入れます。 基礎パッキンは防蟻防腐効果が有ります。なかでもゴム製の方が樹脂製より土台が滑り難く、地震の時には揺れを吸収してくれる効果が高まります。 関連記事製品偽装問題と羊毛断熱材の話最近、車の燃費偽装に羽毛布団の生産国偽装と、お金儲けに毒された人が増えているようです。 私の業界では、建築資材に羊毛断熱材が有ります。そんな製品にも、何でという事が有ります。 どのメーカーも、羊毛は調 ... 早めの夏対策をしませんか5月に入ると、時々30℃前後の気温になって、日差しも強くなってきています。もうすぐ毎日の様に日差しが強く、暑い真夏がやってきます。そこで早めの夏対策を考えませんか。 最近の真夏は37℃・38℃と、ほと ... ゴミなどからバイオマス発電で地域で使う(地産地消)石炭や石油を燃やす火力発電は、二酸化炭素(CO²)を発生させるので環境に良くない、だからCO²を発生しない原発が良いと国は言う。 でも福島の原発事故やロシアのチェルノブイリ原発事故、アメリカのスリーマ ... 各断熱材の浸水回復力実験繊維断熱材の、浸水回復力のテストをして見ました。 羊毛70%ポリエステル30%、羊毛60%ポリエステル40%、羊毛20%ポリエステル80%、グラスウールHG16K100mm、撥水性グラスウール32K6 ... 鎮め物を埋める地鎮祭の時に、神主さんから頂いた鎮め物を、基礎コンクリートをする前に埋めました。 工事の安全を願うのと、完成した後、家族の安穏と幸福をもたらしてくれるものと聞いています。 - 新築工事, 素材・技術 Tweet リフォーム事例 デッキで家族団欒 ベランダ・デッキ 防蟻工事で安心を② 防蟻工事 新しいデッキでティータイム② ベランダ・デッキ 内窓でプチ断熱の家② 窓まわり PREV 基礎工事完成 NEXT 新作バック