ホーム > 雑記 > 渋柿を吊るしました 2022/10/28 2022/10/28 毎年近所から頂く渋柿を吊るしました 吊るした渋柿 少しずつ寒くなってきたので、2,3週間もすると美味しい干し柿が出来そうです 関連記事首相官邸にドローンが首相官邸の屋上にドローンが落ちていたと言う。 また何時からあったのか解らない共言う。 日本の中枢にこんなお粗末な警備態勢で、日本は本当に大丈夫なんだろうか。庭がバラの花のオンパレード 2庭に沢山のバラの鉢植え、地植えが有ります。 そのバラの花が咲き競っています。 一部ですが写真でお見せします。 ノイバラという日本に咲く原種らしいです バラを始め咲いた花を順次掲載します ... 口永良部島で火山が噴火鹿児島県屋久島町の口永良部島で、火山噴火が起き火砕流も発生した。レベル5で、島民全員が屋久島まで避難した。 専門家の話では、これから日本列島で、こういうことがどこで起きても不思議はないと言う。自然の脅 ... 初めて会社の前に幟をたてる住宅リフォームの会社を始めたのに、看板らしい物はありませんでした。 今度初めて、事務所前に幟をたてました。 お越しのお客様には、コーヒーハウスむじか(玉村町)で焙煎された豆を、チャフノンで渋皮、微粉を ... ライフサイクルコスト(生涯費用)今の日本では、個人も国も造ることには一生懸命になっても、ライフサイクルコストを考えて造っている人は、少ないのではないのだろうか。 先人達は家や建物を造る時、家に生涯掛かる費用すなわちライフサイクルコス ... - 雑記 Tweet リフォーム事例 防蟻工事、これでひと安心① 防蟻工事 鳥対策で煙突トップに防鳥ネットを取り付け 薪ストーブ 折れ戸を活用!スマートなオーダーメイドクローゼット 収納 夏を涼しく、遮熱塗装リフォーム① 屋根 PREV 中学校の定期演奏会に行ってきました NEXT 軽井沢のお客様からエアコンをつけたいと話がある