「 雑記 」 一覧
-
-
国民の事より自分達の都合が優先
2020/08/27 雑記
日本政府は国民の命より、自分たちの都合を優先にしているようです。 「GOTOトラベルキャンペーン」が、思惑よりはかどらないと思えば、一度は排除した東京を含ませるかを検討すると言う。 そらそうですよ、日 …
-
-
国を疑い人を信じる
2020/08/15 雑記
今日8月15日は、第二次世界大戦が終わった終戦記念日です。 開戦中日本は国民に、ミッドウエー海戦などでは被害を過少評価し発表していました。 今も同じだと思いませんか「都合の悪いことは隠す国を、誰が信じ …
-
-
北海道寿都町長が「核のごみ」を受け入れ検討
2020/08/14 雑記
北海道寿都町の町長が、放射性排気物(核のゴミ)の最終処分場選定の、第一段階に当たる文献調査への応募を、検討していることを明らかにした。 交付金が2年間で20億円貰え、町の財政が潤うと町長は言っていまし …
-
-
コロナが変わらなきゃダメと言っている
2020/08/13 雑記
コロナウイルスが、今までと同じことをしていては生きていけないと、言っているのかもしれません。 今まで通りの日常にはもう戻れない事を、受け入れなければならないのではないでしょうか。 元の生活に戻りたいと …
-
-
今年は原爆が投下されて75年になる
2020/08/12 雑記
今年は広島・長崎に原子爆弾が投下されて75年になるという。 被爆した方が「原爆は一瞬ですが被爆は一生です」と言っていたことに心が痛みました。 またコロナウイルスは人間にはすぐには終息させることは出来な …
-
-
金では転ばない
2020/08/08 雑記
もう夏季休暇に入った方もいると思います。 でも政府が提唱している「GO・TOトラベルキャンペーン」の口車に乗って、出かける人が少ないことを願う。 多分日本国民は賢いので、多くの人は金よりみんな(家族・ …
-
-
うそばっかり
2020/07/31 雑記
政府は今年2月までの「月例経済報告」では回復が続いていると言っていました。 でも働いている人々の賃金は伸びず、実感がわかない国民が多かったのではないでしょうか。 それが今頃になって2018年10月には …
-
-
自分の命は自分で守る
2020/07/24 雑記
政府が何もしてくれない等と、責任転嫁している時ではないのだろうか。 なるべくリスクが伴うところには出かけない、参加しない。 良くマスクをして手を消毒しているから大丈夫と言っている人がいます。 そして旅 …
-
-
総理も「GO・TOトラベル」の夏休み
2020/07/22 雑記
安倍総理は国会閉会後の記者会見をして以来、公の場での記者会見は開いていない。 ましてや「GO・TOトラベルキャンペーン」の説明もない。 子供たちは夏休みをかなり短縮しているのに、総理は「GO・TOトラ …
-
-
国民の理解が得られなかった?
2020/05/19 雑記
安倍総理は会見で「国民の理解が得られなかったので、今回法案の提出は断念する」と言っていましたが、国民は理解をしています。 国民は公務員の定年延長法案と検察庁法改正を抱き合わせた、束ね法案に反対している …