暮らしに変化を

スリーハーツホーム

お気軽にお問い合わせください

0270-61-7421

受付時間 月~土 10時~17時 定休日 木曜

「 雑記 」 一覧

no image

終戦の日がやって来ます

  2015/08/11    雑記

戦後70年、節目の終戦の日がやって来ます。 憲法9条に戦争は放棄すると、次の様にうたっています。 1、日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し,国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は …

no image

覆水盆に返らず

  2015/08/05    雑記

「覆水盆に返らず」と言うことわざがあります。 特に公職にある人は、この言葉の意味を良く考えて欲しい。 自分の言った事を簡単に撤回しないで欲しい。 自分の言った事に責任を持って欲しい。

no image

「安保法案」はいらなくなるのでは

  2015/08/01    雑記

昔から「向こう三軒両隣」といって近所と仲良く暮らすようにと言っています。 また「遠くの親戚より近くの他人」とも言うじゃないですか。 日本も遠くのアメリカと仲良くすることばかり考えず、もっと近隣の中国や …

no image

徴兵制度はないと言いますが

  2015/07/31    雑記

国会では徴兵制度はしないと言ってます。 しかし安保法案が出来て海外へ行くことが多くなったり、武器を使用するような事が多くなったら、自衛隊志願者が少なくなりはしないのだろうか。 そうなったらどうするのだ …

no image

解らない、出来ない

  2015/07/28    雑記

良く「解らない」とか「出来ない」と言います。 解らないのではなく解ろうとしないし、出来ないのではなくやって見ようとしない。 または自分で調べるのが面倒で、「解らない」と言えば、教えてもらえる簡単な方法 …

昨日の軽井沢も暑かった

  2015/07/26    いえのこと, 雑記

25日(土)に軽井沢のS様へ増築工事の打合せに行って来ました。 昨日は私の住んでいる伊勢崎市では最高気温が37.4℃と日本で一番暑かったらしい。 昨日の軽井沢も、最高気温が31℃で湿度が高く、蒸し暑く …

久しぶりにそば店ささやへ

  2015/07/24    雑記

何年かぶりに、前橋市富士見町のそば店ささやに行って来ました。 店主が開いている絵手紙の美術館、木洩れ日館も見せて貰いました。 何でも店主の絵手紙の本が、宮内庁の図書館にあって、天皇陛下も御覧になつてい …

no image

田んぼにアメンボウがいた

  2015/07/22    雑記

先日田んぼを見ていたら、オタマジャクシや兜エビにアメンボウがいた。 アメンボウは、水面を気持ちよさそうに、自由気ままに滑るように動きまわっていた。 私はそう思ったが、アメンボウなりの規則があるかは私は …

no image

社会勉強の教科書は自分で作る

  2015/07/18    雑記

社会勉強の教科書は、自分で作るものだと思う。 学校では基本を学んでも、社会に出てからは、自分で考える事が必要です。 又は社会での、自分の先生を見つけることが、良いかも知れません。

no image

憲法は何の為にあるの

  2015/07/16    雑記

憲法は、何の為に誰の為にあるのだろうか。 戦前のように政治が暴走しない様に、国民を守る為にあるのではないだろうか。 でも今の国会を見ていると、国民は黙っていなさい、決めるのは私達政治家ですと言っている …