「 雑記 」 一覧
-
-
夫婦の有り様は色々
2015/09/10 雑記
夫婦の形にはこうであるべきと言うきまりはない。 だから奥さんを一人で出す事を嫌う人もいる。 私は妻が仕事でも趣味でも一生懸命になって輝いている方が好きです。 その方が若々しく魅力を感じます。 だから外 …
-
-
ちよっと前には無駄は贅沢と合理化に
2015/09/06 雑記
少し前には無駄は贅沢と、合理化に走って来ました。 それが最近は、その無駄が贅沢だと言い、ひとときの安らぎを求めている。 人って勝手で、色々変わるんですね。
-
-
人との縁を大切に
2015/09/04 雑記
私はずっと出会った人との縁を大切に、今日まで暮して来ました。 それは仕事はもちろん私生活でも、全力で人との縁を大切につくして来ました。 その甲斐あってか、お客様はもちろん友達など、沢山の方とお付き合い …
-
-
勉強より生きることを考えよう
2015/08/31 雑記
人は空気や水、食べ物がなければ生きられません。 でも勉強が出来なかったり、学校へ行かなくても死ぬことはないでしょう。 学校へ行きたくない人は行かなくても良いと思う。 勉強は後からでも、やる気さえあれば …
-
-
家造り、子育ては信念を持って
家造りも子育ても流行りでするものではない。 親が信念を持ってすることです。 子供を勉強させる為に仕切った子供部屋を造るとか、二世帯住宅を造り玄関、リビング、水廻り全て別々にするなど、煩わしさを避ける家 …
-
-
50年ぶりに東京で海水浴
2015/08/29 雑記
50年ぶりに東京で海水浴が出来たり、隅田川が澄んで魚が増えていると言う。 50数年前の隅田川や堀には、下水を垂れ流ししていてもの凄く臭かった。 だから変な話ですが、輪ゴムが沢山浮いていました。 銀座か …
-
-
「この子は誰に似たんだろう」
2015/08/25 雑記
良く親は、「この子は誰に似たのだろう、困った子だね」とか言ったりします。 でも昔から「子は親の背中を見て育つ」と言います。 また「子は親の鏡」共言います。 良く見ていると、この言葉通りあなたに似ていま …
-
-
良く見極めて
2015/08/21 雑記
先日電気料金が東日本大震災前に較べると、25%上がっていると発表があった。 理由は原発が停止している為、火力発電を稼働している事が原因らしい。 でも原油価格は下がっているし、国民が省エネに努力している …