「 雑記 」 一覧
-
-
謹賀新年
明けましておめでとうございます。昨年は大変お世話になりました。 元旦早朝に伊勢崎神社へ、三日に玉村八幡宮へ初詣に行ってきました。今年は風もなく暖かい三が日でした。 本日から新たな気持ちで、2017年の …
-
-
今年一年ありがとうございました
2016/12/29 雑記
今年一年、つたないブログにお越し頂きありがとうございました。 来年も、私なりに時事問題も交えて発信してゆきますので、来年もよろしくお願いいたします。 皆様も良いお年を迎えられますよう、お祈りしておりま …
-
-
国民の命と暮らしを守る為社会保障費等より防衛費
2016/12/27 雑記
今の日本は国民の命と暮らしを守る為に、社会保障や医療・介護費よりも防衛予算に重きを置き、毎年増え続けている。 そして医療費や介護保険は、国民負担が増えている。おまけに、原発の補償費用や廃炉費用まで、国 …
-
-
「木の命(こころ)を大切に考えた」新しい幟旗
新しい幟旗を作り店舗前に出しました。 木の命(こころ)に感謝、住む人は木と造る人に感謝、造る人は木と住む人に感謝、これがスリーハーツホームの名前の由来です。 杉や桧などの樹木は、人間の様に赤い血は流し …
-
-
「もんじゅ」は失敗して廃炉にしたのになぜ?
2016/12/23 雑記
高速増殖原型炉「もんじゅ」は、沢山の税金を使って失敗に終わった。 と思ったら、一兆円もかけたもんじゅは廃炉にするが、新たな高速炉の開発を開始するために、もんじゅ内に試験用原子炉を新設するという。 こん …
-
-
今年の漢字一文字は「金」
2016/12/15 雑記
今年の漢字一文字は、リオオリンピックが有ったことから、金メダルの金(きん)になった。 でも私は「カネ」と呼びたい。 いつの世もありますが、今年は政治とカネにまつわる話が、特に多かったように思う。 地方 …
-
-
仲間とカレーパーティをしました
2016/12/13 雑記
先日友人がカレーに凝っていると言うので、ポークカレーを作ってきてくれました。 早速友人みんなで集まり、私の店舗でカレーパーティをしました。 だいぶ煮込んだようで、肉が柔らかく美味しいカレーを頂きました …
-
-
電力自由化は名ばかりになりそう
2016/12/11 雑記
電力自由化になって原発から離れたい消費者は、再生エネルギーなどを販売している新電力の会社を選んだと思う。 それなのに新電力の会社にも、原発で出来た電力の販売を促す仕組みつくりを、経産省は決めたという。 …
-
-
廃炉等に22兆円、電気料金がまた増えそう
2016/11/29 雑記
福島第一原発の事故処理費用について、経産省は従来想定していた11兆円が、約2倍の22兆6千億円になると試算していたらしい。 そして経産省は、費用の一部を電気料金へ転嫁して回収するという。政府は年数百億 …