暮らしに変化を

スリーハーツホーム

お気軽にお問い合わせください

0270-61-7421

受付時間 月~土 10時~17時 定休日 木曜

gearボックスを交換するドアノブ

玄関ドアギアボックスの交換

  2018/07/27    メンテナンス

築19年伊勢崎市のY様から、玄関ドアの調子がおかしいと連絡が有り行ってきました。 ギアボックスの故障でドアノブが下がっています。 ドアのギアボックス内部の一部が、長い間に摩耗して欠けたのが原因だと思わ …

おなかのクリニック

開業医院の内覧会に行く

  2018/07/25    雑記

先日前橋市敷島町(敷島公園そば)に出来た「敷島の森 おなかのクリニック」という名前の医院の内覧会に行ってきました。 専門は内科、消化器内科、漢方内科だそうです。 なるべく薬を使いたくないというニーズに …

no image

子供を育てられない親がいる

  2018/07/21    雑記

私は20年前児童養護施設の園長さんと知り合い、園のお祭りの手伝いや子供達にクリスマスプレゼントをして、交流を持っていたことが有りました。 その時園長さんに「この子供たちは親がいないんですか」と聞くと「 …

玉村町の花火

玉村町の花火大会に行ってきました

  2018/07/17    雑記

県内で一番早い、玉村町の花火大会に行ってきました。 日中は暑かったのですが、見に行ったところは前が水田で、渡ってくる風が涼しくゆっくり堪能できました。

黄色西瓜を切ったところ

今年初めての西瓜の収穫

  2018/07/15    雑記

今年初めて黄色西瓜を収穫しました。 今年は昨年の様に割れることなく、ことのほかうまく作れました。 甘みが有り美味しく頂きました。

no image

急きょ決まった、人気取りの被災地訪問

  2018/07/13    雑記

なぜか首相初め政治家は、被災地復旧の真っ只中にゆく事が多い。 警察・自衛隊や自治体では、猫の手も借りたいくらいに人手が足りない時に迷惑ではないのだろうか。 首相は、官邸で陣頭指揮をt取れば良いのではな …

no image

パトカーが一方通行逆走

  2018/07/11    雑記

大分県でパトカーが一方通行を逆走し、反則切符を切られた二ユースが新聞に出ていた。 助手席にも別の巡査が乗っていたと言う。 二人の警察官が気が付かなかった標識という事は、一般の人も気が付かないようなとこ …

塗装し直しました

流し台の木製天板の補修工事

  2018/07/07    メンテナンス

伊勢崎市のS様から、流し台の木製天板の補修を頼まれて行ってきました。 奥様が古いザラザラのタオルで毎日水こぼれを拭いていた為、塗装が剥がれて下地が出てしまい木にカビが発生し黒ずんでいます。 一度サンダ …

no image

原発を進める日本

  2018/07/05    雑記

福島原発事故を起こしたにもかかわらず、原発政策を進めようとしている日本。 47トンのプルトニュウム(広島型5000~6000発)を大量保有している日本にアメリカが懸念を示している。 そのプルトニュウム …

ベルックスの天窓全体

天窓のメンテナンス工事

  2018/07/03    メンテナンス

築13年伊勢崎市のS様から、天窓から漏水している様だと連絡が有り、防水工事の見積もりをしました。 S様から工事の依頼が有り、天窓メーカーのベルックスに工事をしてもらいました。 少し内側の枠材にシミが出 …