-
-
クラフトテープの作品です④
2017/10/19 雑記
また新しいクラフトテープの作品が出来ました。 コーヒーなどに使うストロー入れ用に作りました。 ペーパータオル入れ用に作りました。 テーブルのわきに置き、お客様のバック等を入れる様に作りました。 籠の口 …
-
-
漆喰壁が浮いてきた
2017/10/17 メンテナンス
築13年のK様から、漆喰壁が浮いてきたので見て欲しいと連絡が有ったので行ってきました。 確かに少し浮き上がっていました。早速左官屋さんに連絡を取り修理することになりました。 K様ご迷惑をおかけして申し …
-
-
不時着ヘリ、兵士のマスクの謎解明
2017/10/15 雑記
沖縄で米軍ヘリ不時着した後に来ていた兵士がマスクをしていたのを見て、何か危険なことが有るのだろうかと心配をしていました。 やはり有ったようです。 多数の計器などにストロンチウム90が含まれている可能性 …
-
-
また米軍のヘリが落ちた国民の平和と安全は?
2017/10/13 雑記
沖縄の東村高江に、また米軍のヘリコプターが落ちた。2004年に沖縄国際大学に落ちた同型機だったという。 高江の人たちが騒音と落ち着かない生活に悩まされ、そしてヤンバルの自然を守る為に反対してきたが、昨 …
-
-
原発に依存し続けて良いのだろうか
2017/10/11 雑記
国民に廃炉などの費用負担を強いる原発に、依存し続けて良いのだろうか。 直ぐ廃止することは出来なくても、皆が低燃費住宅等を造り、電気の使用量を減らすことを考えて行けば、今よりは原発を廃炉にすることは出来 …
-
-
「町の姿を変えた原発」が「再び町の姿を変えた」
2017/10/09 雑記
福島県双葉町に「原子力は明るい未来のエネルギー」と大きく看板を掲げて原発がつくられた。 そして子供たちは東電に就職したいと願い、町は恩恵を受け潤った。 ところが2011年3月11日原発事故を境に、帰宅 …
-
-
新しいコーヒー豆が入りました
2017/10/07 雑記
コーヒーハウスむじかさんから、前回とは違った種類の新しい豆が入りました。 むじかさんのコーヒー豆は、飲んだ後の甘みがたまりません。 浅煎りはエチオピア・イルガチェフェG1・ウオッシュド・コチャレです。 …
-
-
昨夜は十五夜でした
2017/10/05 雑記
昨夜は十五夜だったので、いつものお店で団子を買ってきて供えました。 数日前までの天気予報では曇でしたが、晴れの夜になりよいお月見が出来ました。 只今日5日は十六夜(いざよい)、満月は明日6日だそうです …
-
-
引き戸建具の取り付け
2017/10/03 メンテナンス
築12年伊勢崎市のS様より、子供室に戸を付けて欲しいと連絡が有りました。 S様の子供さんがまだ小さかったので、戸が付けれるように枠は付けてありましたが、引き戸は付けてありませんでした。 直ぐに建具屋さ …
-
-
新しいクラフトテープのバック③
2017/10/01 雑記
新しいクラフトテープの作品が出来ました。 買い物などにト作りました。 男の子の物入れに、何に見えますか、カエルのイメージです。 女の子用に作ったかご。 プレゼント用にと作った買い物用かご。   …