暮らしに変化を

スリーハーツホーム

お気軽にお問い合わせください

0270-61-7421

受付時間 月~土 10時~17時 定休日 木曜

破風板や天窓を取付ルーフライナーを張る

  2017/01/18    新築工事, 素材・技術

屋根工事の破風板や天窓を取り付けました。 防水はもちろん透湿性もある、タイベックルーフライナー(ルーフィング)を張りました。 天窓を取り付け、タイベックルーフライナーを張る

no image

真面目に頑張る企業が負ける時代?

  2017/01/16    雑記

電通や三菱電機等といった大手企業の、違法残業が取りざたされている。これは氷山の一角の様に思う。 労働者(建築の職人の手間等)を搾取し、労働コストを下げて価格競争に勝つ事を、当たり前の様に行われている。 …

職人手刻みの材料で上棟を迎える

  2017/01/14    新築工事, 素材・技術

M邸の上棟をしました。土台、柱は桧の12cm角です。 これから人が住む、手間と時間の掛かる棲み家造りの始まりです。 プレカット機械加工ではなく、大工さんの手刻みです。 遮熱シートを張り、通気層のエアホ …

新作バック

  2017/01/12    雑記

新作のバックが出来ました。 両方ともインナーバックがついています。(左側)  

防振ゴム基礎パッキンと土台入れ

  2017/01/10    新築工事, 素材・技術

M邸の桧の土台を入れています。 土台と基礎の間には、ライコ・インターナショナル・ジャパンの防振ゴム基礎パッキンを入れます。 基礎パッキンは防蟻防腐効果が有ります。なかでもゴム製の方が樹脂製より土台が滑 …

基礎工事完成

  2017/01/08    新築工事

玉村町M邸の基礎が完成しました。 基礎はベタ基礎です。基礎幅は、コンクリートがたっぷりと鉄筋に被る様に、15cmにしてあります。   後は上棟を待つばかりです。

謹賀新年

  2017/01/06    いえのこと, 雑記

明けましておめでとうございます。昨年は大変お世話になりました。 元旦早朝に伊勢崎神社へ、三日に玉村八幡宮へ初詣に行ってきました。今年は風もなく暖かい三が日でした。 本日から新たな気持ちで、2017年の …

no image

今年一年ありがとうございました

  2016/12/29    雑記

今年一年、つたないブログにお越し頂きありがとうございました。 来年も、私なりに時事問題も交えて発信してゆきますので、来年もよろしくお願いいたします。 皆様も良いお年を迎えられますよう、お祈りしておりま …

no image

国民の命と暮らしを守る為社会保障費等より防衛費

  2016/12/27    雑記

今の日本は国民の命と暮らしを守る為に、社会保障や医療・介護費よりも防衛予算に重きを置き、毎年増え続けている。 そして医療費や介護保険は、国民負担が増えている。おまけに、原発の補償費用や廃炉費用まで、国 …

「木の命(こころ)を大切に考えた」新しい幟旗

  2016/12/25    いえのこと, 雑記

新しい幟旗を作り店舗前に出しました。 木の命(こころ)に感謝、住む人は木と造る人に感謝、造る人は木と住む人に感謝、これがスリーハーツホームの名前の由来です。 杉や桧などの樹木は、人間の様に赤い血は流し …