暮らしに変化を

スリーハーツホーム

お気軽にお問い合わせください

0270-61-7421

受付時間 月~土 10時~17時 定休日 木曜

おしゃれで使いやすいバルミューダの電気ケトル

  2016/10/30    雑記

パンが美味しく焼けるトースターでおなじみの、バルミューダ電気ケトルが届きました。 すごくオシャレです。 また軽くて注ぎやすく、そのままドリップ出来る優れた一品です。 素敵なバルミューダ電気ケトルが並び …

漆喰壁の修理

  2016/10/28    いえのこと, メンテナンス

築13年伊勢崎市のK様から、和室のしっくい壁が浮き上がってきたと連絡があり、左官業者と見に行きました。 浮き上がった漆喰は一度はがした後、塗り直し完了しました。 原因は湿度と思われますが、この住宅は木 …

チェンバロとバロックヴァイオリンのコンサート

  2016/10/26    雑記

玉村町のコーヒーハウスむじかで、チェンバロとバロックヴァイオリンのコンサートが開催されます。 日時 10月29日(土)開演19時です。  滅多には味わえない、贅沢な室内音楽が楽しめます。 興味のある方 …

no image

駆け付け警護の後は

  2016/10/24    雑記

万が一「駆け付け警護」で自衛隊員が迫ってきた人を殺害したとして、その後良心の呵責に耐えられるのだろうか。 安倍総理や稲田防衛大臣は、駆け付け警護に出向く自衛隊員に、本当にこころからの思いやりはあるのだ …

トイレに換気扇を付ける

  2016/10/22    いえのこと, メンテナンス

築25年のK様から、トイレに換気扇を付けて欲しいと頼まれ、後付けになりますが開閉式の換気扇を取り付けました。 配線が露出しないよう気を使いました。

no image

原発再稼働にかける費用を廃炉費用等に

  2016/10/20    雑記

原発再稼働の為の擁壁工事費用だけでも数千億円掛かる、そして諸々の費用をプラスすると、どれだけかかるかわからない。 その費用を廃炉に掛ければ国民の負担は減るのに、なぜそうしないんだろうと思うが、そんなこ …

太鼓ミュージカル「ドラム・タオ」に行ってきた

  2016/10/18    雑記

先日太鼓ミュージカル「ドラム・タオ」の公演を見に行ってきました。 大太鼓・小太鼓・三味線・笛の音などが会場いっぱいに響き渡り、迫力満点の一夜を楽しませて頂きました。 感動・感激の、なにものでもありませ …

no image

新潟知事選は原発再稼働反対派が当選

  2016/10/17    雑記

新潟知事線で原発再稼働「反対」と言っていた、米山氏が当選を果たした。 原発再稼働に慎重派だった泉田氏に続き、原発再稼働反対を表明米山氏が当選したという事は、新潟県民の知性に称賛の拍手と敬意を表したい。 …

この秋一番の冷え込み

  2016/10/16    雑記

昨日は初めて10度を下回り、最低気温が8.2度の気温になりました。 窓が結露し、車のボディに夜露が下りていました。 いよいよ冬が近づいている様です。

十三夜の団子をお供え

  2016/10/14    雑記

昨日は十三夜だったので、十五夜の時と同じように団子をお供えしました。