暮らしに変化を

スリーハーツホーム

お気軽にお問い合わせください

0270-61-7421

受付時間 月~土 10時~17時 定休日 木曜

no image

往生際が悪い

  2018/03/13    雑記

麻生財務大臣は、佐川氏の指示で財務省職員が決裁文書を改ざんしたと、頭を下げることもなく淡々と言っていました。 こんな簡単に公文書が改ざんさせると、誰を何を信用すれば良いのだろうか。加計学園の事も怪しく …

建前をした次の3月11日

東日本大震災で思い出すのは

  2018/03/11    雑記

2011年3月11日の東日本大震災で忘れられないのは、東北地方で起きたす覚ましい津波の恐怖や東京電力の原発事故が第一番です。 次に忘れられないのは、coffeeHouseむじかさんの事です。むじかさん …

ハンドルを付けた新しい門扉

玄関ポーチ、門戸やデッキの修理

  2018/03/09    メンテナンス

築14年W様で、玄関ポーチの床やデッキが傷んだり、門の扉が下がり気味になり鍵がかかりにくくなって来たので直して欲しいと、連絡が有り行ってきました。 修理前の門扉・玄関ポーチにデッキ手摺などです。 解体 …

no image

偽装大国になった日本

  2018/03/07    雑記

日本も中国などで起きている、偽装問題を他人事の様に笑っていられないようです。 鉄鋼、自動車のデータ偽装や厚労省のデータ捏造、財務省の森友学園の書き換えと、官民での偽装問題が横行しています。 いよいよ日 …

折れて外した金具

木製サッシ窓のハンドルが折れた

  2018/03/05    メンテナンス

築17年前橋市のY様から、木製サッシ窓のハンドルが折れたと連絡が有り、メーカーに発注しました。 ハンドルが届いたので持って行ってきました。 窓の開閉が渋くなり、無理に開けようとしたことが原因の様です。 …

no image

勘違い

  2018/03/03    雑記

国会では働き方法案ではなく、働かせ方法案を作ろうとしています。 労働者(又は下請け)がいるからこそ経営者(元請け)が成り立つのであって、経営者ばかりが優位だと勘違いをしていると思う。(極端かも知れませ …

no image

誠意を持って対応します

  2018/03/01    雑記

「誠意を持って対応します」と防衛大臣は言っていますが、「日米地位協定」とかで結局補償は、国民の税金が使われのだと思います。 米国からは何ら謝罪もない。何時まで日本は対等ではない、植民地の様な扱いを受け …

no image

冬季オリンピックが終わりました

  2018/02/27    雑記

冬季オリンピックが終わり、メダルを取った選手をはじめ選手団が帰ってきました。 色々感動させられる事が沢山ありました。 選手たちのレースもそうですが、選手同士の国境を感じさせない友情にも熱くなりました。 …

出品作品

町内の作品展に出展

  2018/02/25    雑記

妻が町内の作品展に出展しています。 バックや小物 所属の会の方も出展 このほか写真・植木に絵手紙や彫刻なども出ています。興味のある方はぜひどうぞ。 今日は午前10時~3時までです。 場所 伊勢崎市末広 …

no image

木が悪いのではなく、使い方が悪い

  2018/02/23    素材・技術

木が鉄やコンクリートに比べると、耐久性が無いと良く言われています。 それは木材が腐朽菌や白蟻に侵される条件に、木材が置かされているからです。 木材は水分の侵入と停滞さえなければ、法隆寺の様に1300年 …