「 雑記 」 一覧
-
-
偽装大国になった日本
2018/03/07 雑記
日本も中国などで起きている、偽装問題を他人事の様に笑っていられないようです。 鉄鋼、自動車のデータ偽装や厚労省のデータ捏造、財務省の森友学園の書き換えと、官民での偽装問題が横行しています。 いよいよ日 …
-
-
勘違い
2018/03/03 雑記
国会では働き方法案ではなく、働かせ方法案を作ろうとしています。 労働者(又は下請け)がいるからこそ経営者(元請け)が成り立つのであって、経営者ばかりが優位だと勘違いをしていると思う。(極端かも知れませ …
-
-
誠意を持って対応します
2018/03/01 雑記
「誠意を持って対応します」と防衛大臣は言っていますが、「日米地位協定」とかで結局補償は、国民の税金が使われのだと思います。 米国からは何ら謝罪もない。何時まで日本は対等ではない、植民地の様な扱いを受け …
-
-
冬季オリンピックが終わりました
2018/02/27 雑記
冬季オリンピックが終わり、メダルを取った選手をはじめ選手団が帰ってきました。 色々感動させられる事が沢山ありました。 選手たちのレースもそうですが、選手同士の国境を感じさせない友情にも熱くなりました。 …
-
-
町内の作品展に出展
2018/02/25 雑記
妻が町内の作品展に出展しています。 バックや小物 所属の会の方も出展 このほか写真・植木に絵手紙や彫刻なども出ています。興味のある方はぜひどうぞ。 今日は午前10時~3時までです。 場所 伊勢崎市末広 …
-
-
チェンバロ奏者平野智美さんのCD発売記念コンサート
2018/02/21 雑記
昨年9月、coffeeHouseむじかさんで「チェンバロデュオコンサート」が有りました。 その時、チェンバロ奏者の岡田龍之介と一緒に演奏された平野智美さんが、ソロアルバムのCD発売されることになりまし …
-
-
カジノはなぜ必要?
2018/02/19 雑記
カジノ法案とかを作ってまで、カジノがなぜ必要なんだろうか。解らない。 ましてやカジノ依存症対策の為、親が子供に「ゲームは一日一時間までよ」と言って制約する様な話をしています。 それは連続する週3回まで …
-
-
アルマーニの制服騒動
2018/02/17 雑記
東京の泰明小学校校長が、新一年生の制服をアルマーニに変更すると言うことで、賛否両論が飛び交っている。 着用は強制ではなく任意と言っていますが、そんなに上手くことが運ぶとは思われません。 私の娘が転校し …
-
-
今年も手作りのお雛様
2018/02/15 雑記
今年も40年前長男にせがまれて作った、お雛様を飾りました。 40年前長男がどうしてもお雛様が欲しいと言ったので、お雛様は女の子の物なんだよと言い聞かせましたが聞きませんでした。 我が家はお雛様が無かっ …
-
-
国民の命を守るはずが?
2018/02/13 雑記
自衛隊のヘリコプターの落下事故が起き、自衛隊員2名の命が失われ、民家にいた少女が怪我をし、民家数棟が焼け落ちる被害が出ている。 国民の命と暮らしを守るはずが、逆に国民の生命と安全を脅かす、本末転倒な話 …