-
-
思い込みからの事故
先日照明の鉄柱が倒れて、子供が怪我をしたとニュースで言っていた。 最近公園の金属の遊具が倒れて、怪我をしたというニュースもある。 どうしても金属は腐らないから、安全という過信がある。 だから木の遊具が …
-
-
家造りは家族づくり
家族のありようで考える家造り。 ただ家族それぞれの部屋があれば良いのではない。 家族でどう暮らすのか、子供をどう育てたいかを考えた家造り。 家族の気配が解る家造り。 家族の心が通う家造り。 そこから家 …
-
-
教育とは何だろう
2016/02/10 雑記
教育とは、なんだろうと自分なりに考えてみた。 今の教育は学校も家庭も知識を詰め込むことばかり考えて、子供を型に押し込めようとしているのではないだろうか。 そして子供の質問を聞いたり、考ることをさせない …
-
-
三嶋豆にとろろ昆布を取り寄せる
2016/02/08 雑記
富山県ではおにぎりに付けたりする黒とろろ昆布を取り寄せました。 少し酸味としっとり感があり、関東でもとろろ昆布は売っていますが、パサパサしていてあまり美味しくありません。 富山県ではコンビニ、スーパー …
-
-
エネルギー作る前に使わない
日本は、3・11で何を学んだのだろうか。 結局は経済優先に逆戻りしていないだろうか。 太陽光発電など、電気を作る事も良いかもしれません。 でも所詮は機械に頼り、メンテナンスも必要になります。 今月は省 …
-
-
玄関ドアの締りが悪い
2016/02/04 メンテナンス
築9年太田市のS様から、玄関ドアの閉まりが悪いので見て欲しいと、連絡が有り行って来ました。 ドアノブを動かして見ると確かに重い。 しかし故障ではなくドア金具の油切れでした。 シリンダーやロック部分の金 …
-
-
山は除染しなくて本当に良いの
山は除染しないと言っています。本当に大丈夫なんでしょうか。 地中に浸みこんだ放射能はどうなるんだろう。 山に降った雨がふもとに流れて汚染したり、地中にしみ込み川や海に流れ出る事はないのだろうか。 全部 …
-
-
ガスコンロの交換
2016/01/31 メンテナンス
築25年玉村町のO様から、ガスコンロの点きが悪くなったので修理したいと連絡が有りました。 スイッチを押しっぱなしにしていないと火が消えてしまう様なので、多分センサーの故障と思われました。 10数年前に …
-
-
ベランダの柱が傷んできた
2016/01/29 メンテナンス
築16年岡部市のA様から、ベランダの通し柱が傷んでいるので見て欲しいと、連絡が有り行って来ました。 見ると柱裏側背割れの部分から、雨水がさし少しですが腐れが入ったようです。 まだ深くはなかったので、埋 …
-
-
消費者も考えなければ
2016/01/27 雑記
お金をだしその商品を買うという事は、消費者自身が良いですよと免罪符を出したのと同じだという、認識を持つことが必要かと思います。 特に一生の買い物といえる住宅は、なおさらではないでしょうか。 ただ安いか …