-
-
秋田の甘い大沢ぶどうジュースを飲む
2016/01/25 雑記
糖度23度以上という、秋田県横手市大沢地区のぶどう農家が丹誠込めてつくった、ぶどうジュースを飲みました。 樹上完熟・果汁100%のスチューベンという種類のぶどうを絞ったジュース、これがもの凄く甘いんで …
-
-
キッチンの水栓を交換
2016/01/23 メンテナンス
築12年渋川市のH様から、キッチンの水栓の水が止まらないと連絡が有り、見に行って来ました。 器具内部の消耗の為だったので、後日新しい器具を取り寄せ設備工事店と一緒に行き交換して来ました。
-
-
昨日も雪でした
2016/01/21 雑記
とけ始めたと思っていたら、また昨日も雪が降り積もっていました。 暗い曇り空から雪が舞っているのを見ると、雪深い実家を思いだしました。 暖かい暖冬から一気に真冬の到来です。 山の降雪が少ない時は南岸低気 …
-
-
洗濯機用の水栓から漏水
2016/01/19 メンテナンス
洗濯機用の水洗から水が漏れていると、築19年目のI様から2日に連絡を受け、とりあえず状況を確認に行って来ました。 設備工事店に状況を説明し、部品などを準備して貰い修理に行って来ました。 結果は長い間に …
-
-
珍しい山羊のチーズを食べる
2016/01/17 雑記
子供の頃には、良く牛乳よりヤギの乳を多く飲んだものです。 そのヤギの乳から作っている、富山県黒部市のヤギチーズ専門店、Y&Co(ワイアンドコウ)のチーズを取り寄せて食べました。 ラ・カプラのセミハード …
-
-
先進国日本、中国の事笑える
2016/01/16 雑記
ビーフカツの横流しにバスツアーの事故と、今の日本は先進国と言うけれど、中国の事笑えるのだろうか。 景気は良くなっていると言うけれど、捨てるものを売ったり、良く解らない所もありますが、高速と一般道の料金 …
-
-
日本の住まいを『断熱先進国』の性能に
皆さんは、冬の朝起きるのがつらくはないですか。 冬廊下から、風呂やトイレに行くのに決心がいりませんか。 それが当り前だと思って、我慢している方が多いのではないでしょうか。 それは断熱気密が悪いからなん …
-
-
三日間留守にしていたのに
高崎市のW様に御年始に伺いました。 その時「ビックリした事が有るんですよ」と話されたことです。 W様は、正月三日間ご家族で旅行に出て、留守にされていたそうです。 ご家族で帰りながら「暖かい家だけど三日 …
-
-
薪ストーブの煙突掃除
2016/01/11 メンテナンス
築4年目のY様から、少し生っぽい薪を燃やしたので、煙突掃除をして欲しいと頼まれました。 まず煙突のトップ部分をはずし掃除しました。 主にトップの所でススが有りましたが、それほど沢山は有りませんでした …
-
-
頂いた年賀状に
伊勢崎市のN様から頂いた年賀状です。 『お気に入りの家で、お気に入りの事をしていると、一歩も外に出なかったという日もあります』 『引きこもりが楽しい家です』とありました。