「 雑記 」 一覧
-
-
華蔵寺公園の桜が満開です
2016/04/01 雑記
久しぶりに華蔵寺公園までウオーキングしてきました。 桜が満開になって、とても綺麗に咲いていました。 今度の2日(土)3日(日)が最高だと思います。 ぜひご家族でお花見に来ませんか。 観覧車で上から眺め …
-
-
森林浴でNK細胞が増えガン抑制効果に
森林浴によって、ナチュラルキラー(NK)細胞が活性化されることが、平成17年に世界で初めて、林野庁の研究で明らかになっています。 この森林セラピー実験は全国各地の森林10か所、被験者120名、実験日数 …
-
-
ゴミなどからバイオマス発電で地域で使う(地産地消)
石炭や石油を燃やす火力発電は、二酸化炭素(CO²)を発生させるので環境に良くない、だからCO²を発生しない原発が良いと国は言う。 でも福島の原発事故やロシアのチェルノブイリ原発事故、アメリカのスリーマ …
-
-
電気自由化に戦々恐々とするよりも
電気自由化に伴いどこの電力が得か、会社毎日のようにTVで放送しています。 業者は4月から自由化になります、お早めにと特典を付けてお客取りに必死です。 色々ありますが、減額金額は年間にすると5千円から1 …
-
-
結露なしで寒い冬も楽しく
遅ればせながら雪の降る寒い日、木製ペアガラスサッシは結露して曇ることはありません。 外は0度以下で雪が降っていますが、薪ストーブを燃やしているので、家の中は22,3度です。 余りにも雪景色が綺麗なので …
-
-
国立競技場で内部に置いた聖火台の火災騒ぎ
国立競技場で、聖火台を内部に置いた場合の火災が、問題になっている。 ほどんどの人は、木は燃えるから危ないと思っている事でしょう。 確かに燃えます。でも木はそんなにやわなものではない。 妻楊枝や割り箸に …
-
-
地球温暖化防止に木造住宅を造る
地球温暖化防止に木造住宅を造りましょう。 木材は長期間に渡り、二酸化炭素を固定し続けてくれ、空気を浄化し、地球温暖化防止に役立ってくれます。 日本人一人当たりの二酸化炭素発生量が年間2.5トンです。 …
-
-
原発はまだ安全神話『事故は起きるもの』と言う考えは?
日本政府は原発再稼働したいが為か、原発を安全神話に持ち込もうとしているのではなかろうか。 良く首相や官房長官が「世界に類を見ない安全基準です」と言えば言うほど嘘っぽく聞こえる。 同時に「世界一の職員( …
-
-
日本は捨てたもんじゃない
2016/03/11 雑記
高浜原発の運転差し止めが大津地裁で下された。 先日痴呆症の人の、JR事故おとがめなしの裁判があったばかりです。 最近の司法、何か変わり始めた。 今の日本は、捨てたもんじゃなくなってきた。 的外れで変わ …
-
-
人とお金、どちらに頭を下げる?
2016/03/09 雑記
私は営業マン時代、買う時に単価を値切られ、品物にクレームをつけられ、支払いを切られたりして、あまり商売したくないお客様がいました。 余談ですが私たちは良く、三段論法のお客と言っていました。 しかし会社 …